クールストア販売商品

激希少ヒラメ&ミラー ゴールド針★ロレックス GMTマスター Ref.1675★1963年 Cal.1560

MODEL Ref.1675/0 GMTマスター ミラーダイアル/ゴールドレター
MOVEMENT Cal.1560
AGE 1963年製造
MATERIAL ステンレススティール
SIZE 42mm/横径リューズガード含み×47mm/両ラグ先端まで

SOLD OUT

申し訳ございません。こちらの商品は現在売り切れです。
同モデルあるいは近いモデルをお探しすることが可能な場合もございますので、
お気軽にお問い合わせください。

激希少ヒラメ&ミラー ゴールド針★ロレックス GMTマスター Ref.1675★1963年 Cal.1560のサムネイル
激希少ヒラメ&ミラー ゴールド針★ロレックス GMTマスター Ref.1675★1963年 Cal.1560のサムネイル
激希少ヒラメ&ミラー ゴールド針★ロレックス GMTマスター Ref.1675★1963年 Cal.1560のサムネイル
激希少ヒラメ&ミラー ゴールド針★ロレックス GMTマスター Ref.1675★1963年 Cal.1560のサムネイル
激希少ヒラメ&ミラー ゴールド針★ロレックス GMTマスター Ref.1675★1963年 Cal.1560のサムネイル
激希少ヒラメ&ミラー ゴールド針★ロレックス GMTマスター Ref.1675★1963年 Cal.1560のサムネイル
激希少ヒラメ&ミラー ゴールド針★ロレックス GMTマスター Ref.1675★1963年 Cal.1560のサムネイル
激希少ヒラメ&ミラー ゴールド針★ロレックス GMTマスター Ref.1675★1963年 Cal.1560のサムネイル
激希少ヒラメ&ミラー ゴールド針★ロレックス GMTマスター Ref.1675★1963年 Cal.1560のサムネイル
激希少ヒラメ&ミラー ゴールド針★ロレックス GMTマスター Ref.1675★1963年 Cal.1560のサムネイル

ミラーダイアルという特別な世界を持つロレックスのビンテージスポーツモデル達…..エクスブロイラーのようなメラニン、アクリル樹脂を型を利用し塗りつけ焼き付けそこに出来た凹に夜光塗料を流し込む方法からサブマリーナ、GMTのように立体感を強調したミラーダイアルの世界も存在する。それはすべてクオリティーの結晶として現在、自然がおりなすパワーが神秘的な世界をこの世に残した….
”Ref.6542”……”GMTマスターファーストモデル”。そのクオリティーは当然、ミラーダイアルという世界が存在し、当初はメラミン系の流動樹脂を使用し何度も塗り重ね、その度に、120°から150°の乾燥熱処理で焼きつめる。一旦乾燥した樹脂の上からROLEXその他のレターを印字し、その上から更に樹脂を塗り重ね、焼き付ける。それは経年により退色しやすいメラニン独特の味わいにより漆茶系のダイアルへと様相を変え、焼き付けによりゴールド色へと変化したすべてのギルトレターがまるで琥珀のように浮かび上がる、それは時にダイアルの中に毛細血管のようにクラックさえも浮かび上がらせる。そこにラジウム系の夜光をゴールド色としたギルトサークルの中に品良く高く盛り上げることでこの世のものとは思えない最高のコスメティックへと変化していく。当然ベゼルへもその技術の集大成として、ブラスメタルのベゼルにベイクライト製のディスクを用い、ディスクメタルに印字した24時間表示のナンバーを浮かび上がらせる演出としたが、アクリルよりも固いベイクライトはクラックが入り易く破損を招く結果となったが、そしてそれは1959年、ブラスメタルにスティール製のディスクを採用、新たな道筋へと進んでいく。そして1960年、GMT6542のミラーダイアルを引き継ぎ、その後アクリル樹脂へと変更されていった。それは退色しにくく、澄み切った漆黒の漂いを魅せ、経年により柔らかいクラックを持ち得る存在も現れた。そしてそれは6542とは全く違うケース、ベゼル、ベゼルディスクを持ち、完全な独自の世界を創り出した。そこにはGMTで初めてリューズガードが付き、そのリューズガードがサブなどの尖がりトップガードとは違い、丸みを持たせたながらも先は尖がり愛らしい表情を持つひとつの世界へと導いた…

通称….ヒラメ

その様相は、その名の如し、その独特なリューズガードと若干平たいケースにより魚のヒラメのような愛らしい風合いとなった。そのダイアルも当然、アクリル樹脂の漆黒の光沢のあるミラーダイアルで、6542ファーストと同じサークルを持ち、ゴールドレターと合わせ、ベンツ針もゴールドカラーを採用、サークルまで届く分針を持つ。24時間針は、インナーベゼルまで伸びる尖がりは”6542”と同じ共有パーツとした”小針”。後期はノンサークルとなり夜光塗料は盛りを和らげたトリチウムと変化し、24時間針もインナーベゼルに届きそうなくらいのトップフラットとなる。リューズガードも1963年を期にヒラメのトップガードからフラットへと変更、2段階の変更を経て、1967年を境にマット系のダイアルへと変更となりミラーダイアルの終焉を迎えた。